水俣 芦北 津奈木 しごと発見ガイドブック

令和6年度 しごと発見塾 運営 株式会社カラーズプランニング 共催 熊本県立水俣高等学校、熊本県立芦北高等学校、熊本県立芦北支援学校、 水俣市、芦北町、津奈木町、 水俣商工会議所、芦北町商工会、津奈木町商工会、水俣公共職業安定所 後援 公益財団法人熊本県雇用環境整備協会 2025年3月発行 しごと発見 ガイドブック 水俣 芦北 津奈木 主催 水俣・芦北地域雇用創造協議会 このガイドブックは Webでも ご覧いただけます ASHIKITA TSUNAGI MINAMATA 新たな発見が わたしの可能性を広げ る―

もくじ 13 12 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 社会福祉法人清風会 あけぼの苑[医療・福祉] 2 あしきた農業協同組合[総合農協] 2 株式会社アミカテラくまもと水俣工場[製造業] 3 有限会社御立岬[旅館業・飲食業・サービス業] 3 河村電器産業株式会社 水俣工場[製造業] 4 社会福祉法人志友会 くまもと芦北療育医療センター[医療・福祉] 4 クロックス株式会社[高圧ガス製造・販売および卸販売業] 5 社会福祉法人西方寺福祉会[認定こども園] 5 株式会社佐藤産業[建設業] 6 株式会社山翠園[造園建設業・生花店・公園管理運営] 6 JNC株式会社 水俣製造所[製造業] 7 JNC開発株式会社[製造業] 7 JNCセントラル株式会社[建設業] 8 ジェイカムアグリ株式会社 水俣工場[製造業] 8 自衛隊熊本地方協力本部 水俣地域事務所[公務] 9 新興製機株式会社[金属加工業] 9 生活協同組合くまもと[小売業] 10 株式会社それいゆアグリ[農業] 10 太陽電気株式会社 水俣支店[電気工事業] 11 有限会社綱田牧場[畜産業・飲食業] 11 社会福祉法人光輪会 障害者支援施設 石蕗(つわぶき)の里[障害者福祉サービス] 12 株式会社テラプローブ 九州事業所[製造業(半導体関連)] 12 東海カーボン株式会社 田ノ浦工場[製造業] 13 日本郵便株式会社 水俣郵便局[郵便事業] 13 有限会社農山畜産 モンヴェール農山[養豚業・食肉製造業・飲食業・林業] 14 株式会社バイオマスレジン熊本[製造業] 14 肥薩おれんじ鉄道株式会社[旅客鉄道事業] 15 有限会社プロックス 芦北工場[加工業] 15 社会福祉法人光明(ひかり)童園 水俣市こどもセンター[児童地域福祉] 16 水俣市役所[地方自治体] 16 南九州センコー株式会社[運送業] 17 ユナイテッドトヨタ熊本株式会社[小売業(自動車販売)] 17 株式会社湯の児 海と夕やけ[旅館業] 18 株式会社レヴアル[製造業] 18 株式会社ロッソ[WEBマーケティング事業] 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 25 ASHIKITA TSUNAGI MINAMATA 01

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 助け合いを理念に農家や地域の皆さまに、さまざまな事業を行う会社です。 組合員の農家さんに農業技術の指導や農業資材の共同購入、新鮮な農畜産 物を提供するファーマーズマーケット(直売所)の運営を行っています。また 銀行や保険会社のように、貯金や融資、共済事業を通じて、組合員の生活や 経営をサポートしています。 総合農協 あしきた農業協同組合 OB OG 水俣高校・芦北高校・芦北支援学校 2 水俣市 芦北町 津奈木町 ①栽培技術や農業経営について指導を行う営農部 ②貯金の受け入れ・農業生産資金や生活資金の貸付などを行う金融部 ③農家さんが作った野菜などを販売したり加工品の開発などを行う 総合直販部 ①男女が仕事と育児を両立できるよう、 パパ育休の取得などの福利厚生が充実! ②有休休暇の他にも特別休暇(夏期休暇等)あり! プライベートも充実させることができます。 ③多様な部署があるので、いろんな仕事を経験することにより 自分のキャリアアップに繋がります。 【設立】1993年4月 【従業員数】259名 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町大字佐敷424 公式サイト Instagram LINE 介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 OB 1 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 02 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 御立岬公園や公園内の遊具・温泉施設・宿泊施設などの管理・運営を始め、 道の駅たのうらと芦北町物産館 肥後うららの運営や、塩製造、オリーブ栽培 も行っている会社です。 【設立】1995年 【従業員数】44人 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町大字田浦町145 【事業所】御立岬公園 芦北町の第3セクターで公園・温泉・道の駅を管理運営する会社です。 旅館業、娯楽、飲食、サービス、公衆浴場 有限会社御立岬 OB OG 水俣高校・芦北高校 4 芦北町 ①接客 ②施設維持管理 ③塩の製造販売・オリーブ栽培 ①町内外に人気の宿泊施設です。 ②車が好きならばカートランド、広報に興味があるならばイベントや SNS・ホームページ管理など、いろいろな仕事があります。 ③お客様の要望を集め、成長途中の可能性が広がる企業です。 公式サイト 植物由来で生分解性のプラスチック代替素材の製造施設です。 放置竹林の竹やその他の植物のセルロースを用い、植物由来かつ生分解 性(土壌内分解・海洋分解)を持つプラスチック代替素材(modo-cell®) の開発・製造・販売をしています。既存のプラスチック成型工法に適応する ことも特徴です。 製造業 株式会社アミカテラ くまもと水俣工場 OB OG 水俣高校 3 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①竹などの植物を粉砕し乾燥させて磨砕し粉状にします。 ②原料を混合発酵させて、熱を加えてペレット(粒状)にします。 ①地球に、環境にやさしい会社です。 (プラスチックによる環境負荷の削減) ②地域貢献に取り組んでいます。 (放置竹林の解消、籾殻問題の解消などに貢献) ③さまざまなキャリア・年齢の方が働いています。 (20代~60代まで幅広い年代の社員がいます) 【設立】2016年 【従業員数】26名 【本社所在地】熊本県水俣市塩浜町8-33 東京本社:東京都江東区富岡1-12-8アサヒビル307 くまもと水俣工場事務所:熊本県水俣市塩浜町8-33 公式サイト 03 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ ・ な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 医療と福祉の機能を備えた施設で重い障害をお持ちの方々の支援を行います。 心身に重い障害をお持ちの方々と、そのご家族が安心して楽しく過ごせるよう さまざまな面から援助している施設です。医療とリハビリテーションを提供し ているほか、日常生活では療育活動・行事等を計画して毎日が楽しく過ごせ るよう支援しています。 医療・福祉 社会福祉法人志友会 くまもと芦北療育医療センター OB OG 水俣高校・芦北高校 6 芦北町 ①看護部:看護師(看護学生)、ケアワーカー(看護補助者) ②療育指導部:保育士・療育員 ③診療部:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・歯科衛生士・ 放射線技師・臨床検査技師 ①看護師を目指している方には、働きながら実務経験を積み、看護師資 格を取得できる奨学金制度があります。 ②資格取得支援制度により、自己啓発のための技術習得や介護福祉士等 資格取得の研修および資格試験受験に係る費用の助成を受けることが できます。 ③トレーニング用機器を完備し、またヨガやトレッキング等のクラブ活動 を通して、職員の体力向上や健康増進および多職種間の交流も行って います。 【設立】1968年2月1日 【従業員数】330人 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町芦北2813 公式サイト 電気を、安心・安全に使えるようにするために必要な製品をつくる会社。 発電所でつくられた電気を、用途に応じて安全に使える形にする製品をつくって います。(例えば、電気の使い過ぎによる火災や感電を防ぐため電気を止める 製品など)日本一「電気の安心」について考える会社でありたいと思っています。 製造業 河村電器産業株式会社 水俣工場 OB OG 水俣高校・芦北高校 5 熊本県ブライト企業 水俣市 ①板金加工職(鉄の板を加工して形を変える仕事) ②組立職(いくつかの部品を組み合わせて、製品を作る仕事) ③検査職(製造した製品に不良品がないかチェックする仕事) ①年間休日数は124日。年次有給休暇も取得しやすい環境です。 健康休暇制度(女性15日/年、男性3日/年)。その他休暇あり。 ②出産一時金補助があります。(300,000円/出生時一人につき ※社員又は配偶者が出産したとき) 入学時の祝い金もあります。(小学校・中学校・高校への入学時/ 1人につき) ③仕事と育児・介護の両立する「ファミリー・フレンドリー企業」です。 女性が働きやすい職場環境づくりを行っています。 【設立】1919年8月 【従業員数】1995名(2024年3月31日 現在) 【本社所在地】愛知県瀬戸市暁町3-86 【事業所】熊本県水俣市桜ケ丘395 公式サイト 04 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 「生き抜く力」と「自立できる力」の基礎を築いていくこども園です。 0歳から6歳までの子ども達に、ひらがな、足し算・引き算、体操、音楽、 英語などを、遊びを通して教えています。子どもたちが楽しく物事に取り組める よう、環境作りや、やる気が出るように良いところを見つけて褒める「ヨコミ ネ式保育」を取り入れています。 認定こども園 社会福祉法人西方寺福祉会 OB OG 水俣高校・芦北高校 8 水俣市 ①子どもの発達に合わせて生活習慣や社会性の指導を行い、 保護者の支援も行う保育教諭 ②保育教諭のサポートを行う保育補助 ③栄養を考え、給食やおやつを提供する調理師 ①シフト制で休みが取りやすい! ②福利厚生の充実! 退職金制度や旅行支援制度があります。 ③当園で採れた野菜を使用した給食!とってもおいしいです♡ 【設立】1974年 【従業員数】50名程 【本社所在地】熊本県水俣市葛渡23 【事業所】熊本県水俣市古城2-7-7 公式サイト (西方寺認定こども園) (中央保育園西方寺認定こども園) Instagram 公式サイト Instagram YouTube ガスに関する何でも屋です。 「ガス」に関わることを生業としています。「工業用ガス」「医療用ガス」「民生 用ガス」「食添用ガス」「特殊材料ガス」など、ひとえにガスといってもさまざま あり、そのすべてのガスに精通するのがクロックス株式会社です。 高圧ガス製造・販売および卸販売業 クロックス株式会社 OB OG 水俣高校・芦北高校 7 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①(営業兼配送)工業用ガス、医療用ガス、LPガス等、 町で必要とするガスの供給と、安全かつより良い提案 ②(ハンドリング)菊陽町にある半導体工場で特殊材料ガスを 安全に供給するための保安・徹底管理 ③(鉄工業)顧客の要望に応じた構築物の製造や補修、 修繕などの管工事~製缶板金 ①厚生福利が手厚い会社です。(5つの保険、決算に応じた手当) ②菊陽町にある某大手企業の中で働けるので、友達に自慢できます。 ③資格習得に応じて賃金アップ、取得すれば費用も負担され さらなるキャリアアップを臨めます。 【設立】1945年 【従業員数】46名 【本社所在地】熊本県水俣市百間町1-1-27 公式サイト 05 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト エコパーク水俣の植物やグラウンドの管理に道路の植え込みの管理、公園な どを造る工事、ゴルフ場の芝の手入れなどを行っています。 【設立】1970年 【従業員数】7名 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町大字芦北2593-1 エコパーク水俣やゴルフ場で、植木や花の手入れ、庭造りをする会社です。 造園業 株式会社山翠園 10 芦北町 ①エコパーク水俣の植物やグラウンドの管理 ②道路の植え込みの管理、ゴルフ場の芝の手入れ ③公園などを造る工事 ①植物を使った公園造り・庭造りはとてもやりがいがあります。 ②経験豊富な先輩ばかりなので、植物の扱い方をしっかりと教えます。 ③いろんな資格を取得できます。 公式サイト 建設事業で地域貢献!安心できる社会を作っています。 創業 70周年を迎えた総合建設企業です。官公庁発注の公共土木工事業(道 路・河川・法面・橋梁他)を主体とし、注文住宅事業(高気密高断熱住宅他) も事業展開しています。ブライト企業・ユースエールの認定を受け、働きやす い環境づくりに取り組んでいます。 建設業 株式会社佐藤産業 OB OG 水俣高校・芦北高校 9 熊本県ブライト企業 ユースエール認定企業 熊本県SDGs登録事業者 コンパクトコスモス エコアクション21 芦北町 ①技術者(土木・建築) ②技能者(土木) ③注文住宅の受注や現場管理 ①「自ら考え行動する」を社風としています。 ②福利厚生が充実しています。 (バドミントン・ビーチボールバレー・魚釣り・e-スポーツ・社員旅行・ 予防接種など) ③充実した退職金制度があります。(生命保険を活用し、 養老保険・年金を兼ね備えた保障となっています。) 【設立】1954年11月25日 【従業員数】34人 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町湯浦112-16 【事業所】(住環境事業部)熊本県八代市竹原町2128-1 公式サイト Instagram YouTube 06 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 革新的なプラスチック技術で豊かな生活を目指します。 プラスチック原料を加工し、生活・農業・水産用途等の資材製品を製造して います。他社にはない独自の技術で生産された製品は、全国各地の工場や生 産者に使用され、さまざまな商品として皆さまの身の回りで利用されています。 製造業 JNC開発株式会社 OB OG 水俣高校 12 ISO9001 水俣市 ①プラスチック製品を製造する製造職 ②全国を飛び回り商品販売のサポートをする営業職 ③新商品の開発や改良を実現する技術職 ①社員同士のコミュニケーションがとても盛んです。 そこが良い点だなと思います。 ②住宅手当や家族手当など福利厚生が充実しています。 ③残業がほとんどなく、有給休暇が取りやすいので 自分の時間を確保しやすいです。 【設立】1963年6月 【従業員数】140名 【本社所在地】熊本県水俣市汐見町1-5-45 公式サイト グリーン電力を基に、化学製品の素材を製造。 JNC は化学の中堅メーカーです。水俣製造所では水力発電で得られるグリー ン電力を用いて、環境に配慮したモノづくりを行っています。化学プラントは 三交替で運転しており、その設備は機械・電気・建築のエンジニアが維持管 理しています。 製造業 JNC株式会社 水俣製造所 OB OG 水俣高校・芦北高校 11 スポーツエールカンパニー制度認定 水俣市 ①化学工場オペレーター(化学プラントを三交替で運転する操作員) ②エンジニア(化学プラントを維持管理する、機械、電気、土木・ 建築のスペシャリスト) ③製品の品質保証や新規製品の開発業務 ①職場の雰囲気がとても良く、若手社員の意見もしっかり聞いています。 ②資格取得へ積極的にチャレンジできます。 (受験料や交通費の補助、報奨金の制度がある) ③休憩もしっかり取りながら仕事ができます。 (懇談会などではおいしいおやつを食べられます) 【設立】1906年 【従業員数】440名 【本社所在地】東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル 【事業所】熊本県水俣市野口町1-1 公式サイト 採用専用サイト 07 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 日本と世界の農業を世界トップクラスの技術で支える化学肥料メーカーです。 100 年以上の歴史を持つ化学肥料製造のリーディングカンパニーとして、「日 本と世界の農業及び関連分野に肥料事業等を通して貢献する」という企業理 念の下、作物にも人にもやさしい新しい肥料の研究・開発、および製品の製造、 販売を行っています。 製造業 ジェイカムアグリ株式会社 水俣工場 OB OG 水俣高校・芦北高校 14 水俣市 ①生産総合職 ②製造職 ①勤続年数が長い会社です。 ②残業・年休管理がしっかりしている会社です。 ③福利厚生が充実しています。 【設立】2009年 【従業員数】336名 【本社所在地】東京都千代田区神田須田町2-6-6ニッセイ神田須田町ビル 【事業所】熊本県水俣市野口町1-1 公式サイト プラント工事・機械メンテナンス・機械、電計設計の会社です。 機械装置の据付け・配管の製作や化学装置機器のメンテナンス(機械の点検 修理)、化学設備の機械設計、電気計装設備の設計、工事、メンテナンスな ど一連のプラント建設を行う会社です。 建設業 JNCセントラル株式会社 OB OG 水俣高校・芦北高校 13 熊本県ブライト企業 水俣市 ①配管工事の設計及び施工 ②機械装置の据付け及びメンテナンス(点検修理) ③電気計装工事の設計及び施工 ①手当が充実しています。 ②公的資格取得時の受験料及び交通費を支給します。 ③福利厚生が充実しています。 【設立】1970年 【従業員数】62名 【本社所在地】熊本県水俣市丸島町1-2-15 公式サイト 08 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 工業用大型チェーンを作っている会社です。 株式会社椿本チエインとJNC株式会社の共同出資会社です。大型機械装置 に組み込んだり、水力発電所や浄化センターで使用する大型チェーンを製造 しています。金属加工なので、穴を開ける、削る、組み立てる、連結するといっ た仕事が主になります。 金属加工業 新興製機株式会社 OB OG 水俣高校・芦北高校 16 水俣市 ①チェーン用の部品を加工し組み立てる製造部門 ②製品の品質管理をする部門 ③材料の手配や在庫管理をする部門 ①福利厚生が充実した会社です。 ②2025年度の年間休日数は、121日。 有給休暇も取得しやすい職場です。 ③2024年度、3名が男性育児休を取得しています。 【設立】1971年3月2日 【従業員数】43名 【本社所在地】熊本県水俣市浜松町4-101 公式サイト 一人ひとりに合った職種があります。国を守るお仕事です。 国の防衛/災害派遣/国際貢献活動の3つのミッションがあり、陸・海・空 それぞれ専門の訓練をしています。「厳しい!」「休みがない!」というイメー ジが強いと思いますが、訓練も段階的に計画されていて、ワークライフバラン スもしっかり管理されています。 公務 自衛隊熊本地方協力本部 水俣地域事務所 OB OG 水俣高校・芦北高校 15 水俣市 ①陸上自衛隊(領土を守る) ②海上自衛隊(領海を守る) ③航空自衛隊(領空を守る) ①基本週休2日制、祝日も休みです。年次休暇も年24日取得。 ②基礎からしっかり教育を受けられます。 ③ありがとうと言ってもらえる仕事です。 【設立】1956年自衛隊熊本地方連絡部、2006年自衛隊地方協力本部に改編 【従業員数】130人 【本社所在地】熊本県熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎B棟3階 【事業所】熊本県水俣市月浦54-165 水俣港湾合同庁舎2階 公式サイト Instagram YouTube 09 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 地元の農業の担い手として、未来への発展をサポートします! 株式会社それいゆアグリは JAあしきたの子会社です。お米の苗の受注生産、 田んぼやミカンなどを作っている人たちが困っている作業を手助けするサポー トをしています。また農家さんの余った農地を借りて、お米やミカン、花苗な どを生産・販売しています。 農業 株式会社それいゆアグリ OB OG 水俣高校・芦北高校 18 芦北町 ①受託部門(たんぼの田起こし~稲刈り、ミカンやサラダたまねぎの収穫 などさまざまな作業を受託しています) ②育苗センター部門(水稲苗(お米の苗)を受注生産で作っています) ③作物生産部門(甘夏やお米、野菜や花苗・野菜苗を生産・販売しています) ①学びがあります。それいゆアグリでさまざまな農家さんのやり方を学び、 自ら農家になった従業員もいます。 ②設立15年。まだまだ成長する会社です。 いろんなことにチャレンジできます。 ③各種農業機械がそろっています。(大型トラクター、田植機、 大型コンバイン、ドローン、ラジコン草払い機など) 【設立】2010年(平成22年) 【従業員数】20人 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町宮崎120 Instagram 利益のためではなく、熊本県民の生活を守るための仕事です。 熊本県にお住まいの方に向けて商品の配達やスーパーマーケットなどの店舗 事業を展開しています。「地域密着」を体現するのがお仕事です。自分の行動 により「誰かの役に立つ・地域の役に立つ」という喜びを感じられるのがこの お仕事の醍醐味です。 小売業 生活協同組合くまもと OB OG 水俣高校・芦北高校・芦北支援学校 17 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①店舗事業:レジやサービスカウンター、青果・精肉・鮮魚など、各部門に 分かれて協力してお店を運営します。 ②無店舗事業:コープ商品に加え、生鮮食品・雑貨・衣料品等、カタログの 注文により、週に一回組合員宅へ商品をお届けします。 ①人と人との繋がりを感じ、地元くまもとに貢献できる やりがいのあるお仕事です。 ②働く上で必要な福利厚生や手当が充実しています。 永年勤続表彰の制度もあります。 ③働く仲間同士で支え合える職場環境です。 【設立】1920年 【従業員数】674人(2023年3月末時点) 【本社所在地】熊本県水俣市古賀町1-1-1 【事業所】水光社本店(上記に同じ) 熊本本部(熊本県上益城郡益城町大字古閑107-1) 他17事業所 公式サイト Instagram Facebook 10 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 農業を通じて命のバトンを次の世代に渡す。 畜産事業と飲食事業を展開しています。畜産事業では、牛の肥育(不知火牛 オリジナルブランド牛)、豚の肥育(りんどうポーク)、堆肥製造販売をしてい ます。飲食事業では、ダ・ロープ亭という焼き肉屋で、飲食サービス全般を行っ ています。 畜産業、飲食業 有限会社綱田牧場 OB OG 芦北高校 20 芦北町 ①牛や豚の肥育 ②飲食サービス ③通信販売、営業 ①社割あり。肉を3割引で購入できます。 ②福利厚生が充実しています。 ③夢を後押しする社風です。 【設立】1999年 【従業員数】5人 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町高岡656-10 公式サイト (ダ・ロープ亭) 公式サイト Instagram 電気のことなら太陽電気!安心・安全を提供する会社です。 照明器具やスイッチ・コンセントの配線、取り付けなどの屋内工事や、九州電 力送配電株式会社の委託工事会社として、電柱を建てたり電柱間の配線を行 うなどの屋外工事を行っています。電気に関して幅広い分野で地域を支えてい ます。 電気工事業 太陽電気株式会社 水俣支店 OB OG 水俣高校・芦北高校 19 熊本県ブライト企業 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①(配電課)主に屋外工事を担当。電気を安全に送り届けるため、 電柱まわりの整備などを担当する部署です。 ②(工務課)主に屋内工事を担当。一般家庭から大型施設まで、 あらゆる場所で配線工事などを担当する部署です。 ③(総務課)主に会社のサポートを担当。工事の受付や物品の 注文のほか、経理事務、人事労務などを担当する部署です。 ①2025年4月から完全週休二日制へ。年次有給休暇は全日・ 半日・時間単位で取得しやすく、プライベートも充実。 ②やりがいや達成感のある仕事です。社内は話しやすい雰囲気です。 しっかり技術が身につき成長できます。 ③資格取得支援制度が充実。取得にかかる費用は全て会社負担で 積極的にチャレンジできます。資格取得時にはお祝い金あり。 公式サイト 【設立】1948年4月21日 【従業員数】82名(2025年1月現在) 【本社所在地】熊本県熊本市中央区八王子町38-22 【事業所】熊本県水俣市ひばりヶ丘2-31 11 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 多種多様な半導体製品のウエハテスト、ファイナルテストを行っております。 国内トップクラスの専用クリーンルームなど最適なテスト環境を整え、熟練し たエンジニアによるサポートで 量産における効率性を向上させ、お客様へ安 心と信頼を提供しています。 【設立】2005年8月 【従業員数】293名(2024年12月現在) 【本社所在地】神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-17 KAKiYAビル 【事業所】熊本県葦北郡芦北町湯浦1580-1 半導体に「信頼」を与え世界を支える会社です 製造業(半導体関連) 株式会社テラプローブ 九州事業所 OB OG 水俣高校・芦北高校・芦北支援学校 22 熊本県ブライト企業 芦北町 ①テスタ、プローバー等の装置を利用しお客さまの仕様に適しているか 電気的に検査するオペレーション ②テストに利用するテスタやプローバー、プローブカードなど、 修理、保守、点検などを維持管理する保全エンジニア ③一つの製品に対してさまざまなテストを行うため、どんな順番でテストを すれば効率が良くなるかを考え、工程を設計するテストエンジニア ①社長や役員、部長やグループリーダーなど、 誰に対しても全員『さん付け』で呼んでいます。 ②会社への貢献度合いは確認するが、アイデアが通れば どんどんチャレンジさせてもらえる文化があります。 ③出産・育児休業などを取りやすい環境を実現。 上司や同僚も快く送り出しています。 公式サイト Instagram 障害者の方の生きるを支える「介護」の仕事です 18 歳以上の知的・精神・身体に障害のある方を対象に、食事・入浴・排泄 介助を中心として、日常の生活を送るうえでご本人お一人ではできない日常動 作のサポートやレクリエーション参加の援助、外出時のサポート、通院の補助、 訓練の指導、日常の話し相手などをします。 障害福祉サービス 社会福祉法人光輪会 障害者支援施設 石つわぶき蕗の里 OB OG 水俣高校・芦北高校・芦北支援学校 21 芦北町 ①生活支援員(ケアスタッフ) ②清掃・洗濯スタッフ ③事務員 ①腰痛対策はばっちり、ノーリフトケア推進施設で全居室・浴室に 天井式リフター設置、福祉用具ロボット等を導入し、 利用者さまも職員も安心・安全・安楽な現場です。 ②感染症対策に力を入れている施設です。安心して働けます。 (Dr.AIR・ナノフィール・オゾン機・床にプレミアムコート施工・ 抗菌空気触媒散布) ③退職金が国の制度と法人独自の制度の二段積み、 65歳定年70歳まで雇用を保証しているため、長く安心して働けます。 【設立】1981年 【従業員数】97名 【本社所在地】熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1505-1 公式サイト 12 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ ・ な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 郵便局を通じて地域のお客さまの生活を安心で便利なものに。 全国の郵便局、集配のネットワークにより、郵便・貯金・保険のサービスを お客さまにお届けする仕事です。全国に約 2 万 4 千カ所の郵便局があり、郵 便物や荷物を送る人の「想い」と受け取る人の「笑顔」をつないでいます。 郵便事業 日本郵便株式会社 水俣郵便局 OB OG 水俣高校・芦北高校 24 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①郵便外務(自動二輪車・軽四自動車を使用し配達) ②郵便内務(窓口接客・後方事務作業・総務部共通業務) ①福利厚生制度が充実。働きやすく働き甲斐のある職場です。 ワークライフバランスを推進しています。 ②資格取得支援制度が充実していて、やる気・キャリアアップを 応援しています。誰もが郵便局局長、支社、本社勤務を 目指す事ができます。 ③ダイバーシティ経営・女性の活躍を推進している会社です。 【設立】1871年郵便操業/水俣郵便局1872年7月5日 【従業員数】21.5万人 ※水俣郵便局63人(男47、女16人) 【本社所在地】東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー 【事業所】水俣郵便局:熊本県水俣市浜町2-1-1 公式サイト Instagram YouTube 身近な製品を作るための、製造装置に使われる素材をつくっています。 当工場では、身近なスマホや自動車部品に使用されている、半導体を製造す るために必要な部品を製造する装置や食品包装の製造装置に使用されている 黒鉛という素材を製造しています。出荷先としては主に海外が多く生産品の 8 割は海外へ輸出しています。 製造業 東海カーボン株式会社 田ノ浦工場 OB OG 水俣高校・芦北高校・芦北支援学校 23 芦北町 ①原料を細かく粉砕する工程 ②原料を練り合わせて製品の形に成形する工程 ③成形した製品を熱処理する工程 ①基本理念は「信頼の絆」です。 ②創業100年を超えています。 ③あらゆる産業に「欠かせない素材」を製造しています。 【設立】1918年 【従業員数】単独779名、連結4,427名(2023年12月現在) 【本社所在地】東京都港区北青山1-2-3青山ビル 【事業所】熊本県葦北郡芦北町小田浦959-1 公式サイト 13 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ な 職 が 社 の 特 会 社 概

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 環境にやさしいプラスチックを作っている会社です。 お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチックの製造を行っています。食 用に適さない古米、米菓メーカーなどで発生する破砕米など、飼料としても 処理されず、廃棄されてしまうお米を新しいテクノロジーでプラスチックへと アップサイクルしています。 製造業 株式会社バイオマスレジン熊本 OB OG 水俣高校 26 熊本県SDGs登録事業者 水俣市 ①原料の製造を行う製造職 ②製造した原料の検査を行う品質管理職 ③原料・製品の販売を担う営業職 ①環境に配慮した国産バイオマスプラスチックを作っている会社です。 ②お米(非食用米)を使ったプラスチックを製造しているため 工場内にはお米のいい香りがしています。 ③年一回の健康診断、インフルエンザワクチン接種を全額補助。 年次有給休暇も取得しやすい環境です。 【設立】2020年1月29日 【従業員数】8名 【本社所在地】熊本県水俣市浜松町5-24 Instagram 「山を育てるために豚を飼う」という理念の基、50 ヘクタール以上のヒノキの 森を手入れしながら養豚をし、自社生産の豚肉を自社工場で加工・ハムソー セージなどを製造して全国各地へ販売。また同敷地内ではレストランを営業、 水俣市内の直営店においても販売しています。 【設立】1978年 【従業員数】21人(グループ会社含む) 【本社所在地】熊本県水俣市長崎552-7 【事業所】熊本県水俣市長崎552-7 山と豚を育てて、豚肉・加工品を販売しています。 養豚業・食肉製造業・飲食業・林業 有限会社農山畜産 モンヴェール農山 OB OG 水俣高校・芦北高校 25 ①豚肉を安心しておいしく食べてもらうために豚を飼育する養豚部門 ②自社で育てた豚肉を加工したり、ハム・ソーセージなどを製造し 販売する製造部門 ③ BBQ やしゃぶしゃぶなどの新鮮な豚肉や加工品を提供したり 販売するレストラン部門 ①モンヴェールポークや加工品をお得な価格で購入できます! ②制服や作業着は弊社で準備し、洗濯も基本会社で行います。 ③新年会をはじめ、ほかの部署との交流を深めたり事業内容を共有する ための会を年に数回、会社主催・会社負担で行います。 水俣市 芦北町 津奈木町 公式サイト Instagram Facebook X 14 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 な 職 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 ・

介護が必要になった高齢者の方が、在宅や施設で介護を受けながら生活する ためのお手伝いをする施設です。介護の必要性が軽い方は自宅で生活しなが らデイサービスや福祉用具などを活用していただき、重い方は施設に入居して 日常生活全般のお世話をしています。 【設立】1994年4月1日 【従業員数】98人 【本社所在地】熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1520 高齢者の入居型・通所型の介護保険施設です。 介護保険施設 社会福祉法人清風会 あけぼの苑 OB OG 水俣高校・芦北高校 1 津奈木町 ①介護職員 ②介護支援専門員 ③生活相談員 ①働きながら資格を取れるように支援してくれます。 ②水俣高校や芦北高校の卒業生がたくさん働いています。 ③所在地が津奈木町なので、 水俣市と芦北町のどちらからも無理なく通勤できます。 公式サイト 当社は、県や学校に納める衣類等へのマーク加工をメインに行う会社です。 刺繍やシルクスクリーンプリントなど幅広い加工に対応しており、芦北工場は シルクスクリーンプリントに特化しています。最近では企業様への納品も増え ています。 【設立】1991年 【従業員数】23名 【本社所在地】熊本県熊本市北区龍田6丁目1-32 【事業所】熊本県葦北郡芦北町小田浦3339 オリジナルTシャツプリントの専門店 マーク加工業(衣類へのプリント加工) 有限会社プロックス 芦北工場 OB OG 水俣高校 28 芦北町 ①シルクスクリーンプリントの加工 ②営業:お客様からのお問い合わせの対応やお打ち合わせ等 ③デザイン、データーの作成 ①ものづくりの楽しさ ②自由な社風(服装の自由、個性豊かに自分の好きや得意を伸ばします) ③休みの取りやすさ(属人化しない仕組みづくり) 公式サイト Instagram 国内外のお客様にご利用いただいている鉄道会社です。 通学や通勤の利用のために列車を運行しています。また、沿線の素晴らしい 景色を眺めながら、地元の食材をふんだんに使ったお料理を車内で提供する 観光列車も運行しています。 旅客鉄道事業 肥薩おれんじ鉄道株式会社 OB OG 水俣高校 27 水俣市 芦北町 津奈木町 ①鉄道技術職(乗務員)…列車運転士 ②鉄道技術職(電気/工務/車両)…電力・通信設備/保線・建物・機械/車 両などの管理修繕 ③鉄道総務営業職(経理・人事・総務等の事務/旅行・切符・イベントなど の企画) ①専門科目を勉強していなくても、入社後先輩の指導や研修の時間が充 実しているので心配いりません。 ②通勤手当や時間外手当等の福利厚生もしっかりしていて、年休も取り やすいです! ③沿線の景色は最高です!海沿いを走る時に見る車窓からの海は、お天 気の時も夕日が沈む時も素晴らしい景色が見えます。 【設立】2002年10月31日 【従業員数】128名 【本社所在地】熊本県八代市萩原町1-1-1 公式サイト Instagram YouTube Facebook X 15 主 な職 種 我 が社 の特 徴 会 社概 要 ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概 要 ・ ・ 主 な 職 種 我 が 社 の 特 徴 会 社 概

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz